〔巻頭言〕
- 第16回国際犯罪学会大会(神戸)を振り返って 福島 至 i
〔特集:龍谷プログラム2011〕
- 国際犯罪学会第16回大会・神戸における龍谷大学の活躍 石塚 伸一 1
〔基調講演〕
- 経済危機と犯罪統制政策 -財産犯罪と経済犯罪の象徴的操作- 石塚 伸一 3
〔シンポジウム〕
東アジアと合衆国における死刑
- 1.企画の趣旨 石塚 伸一 17
- 2.報 告
- 〔 1〕日本の死刑 布施 勇如 20
- 〔 2〕韓国の死刑制度と廃止への歩み 朴 秉植 27
- 〔 3〕台湾における死刑執行の停止と再開:これまでとこれから 謝 如媛 45
- 〔 4〕中国はどのようにその死刑制度を改善しているのか 王 雲海 58
〔テーマセッション〕
日本版ドラッグ・コート構想
- 1.企画の趣旨-処罰からハーム・リダクションへ- 石塚 伸一 67
- 2.報 告
- 〔 1〕日本の薬物問題の現在
-刑事司法における直接強制および間接強制による薬物プログラム-
丸山 泰弘 69
- 〔 2〕米国ドラッグ・コートの現在 森村 たまき 72
- 〔 3〕ダルク25年のあゆみ 近藤 恒夫 75
- 〔 4〕NPO法人アパリ 尾田 真言 81
- 〔 5〕JICAにおけるダルクの活動 三浦 陽二 84
- 〔 6〕フィリピンの現況と課題:法規制と依存症の治療への取り組み
レオナルド・エスタシオJr. 86
- 〔 7〕韓国の薬物依存症の現状と対策 チョウ・ソンナム 91
- 〔 8〕支援の際の基本的価値とスタッフ教育の重要性について 市川 岳仁 95
- 〔 9〕薬物依存症と向き合うダルク
-正義ではなく許しと寛容- 加藤 武士 102
- 〔10〕刑事法研究者の立場から
-ドイツの非刑罰化・非犯罪化政策- 金 尚均 106
- 〔11〕精神科ソーシャル・ワーカーの立場から 西念 奈津江 109
- 〔12〕依存症とジェンダー 野村 佳絵子 111
〔Spesial Issue:RYUKOKU Programs 2011〕
”Ryukoku Programs” at 16th World Congress (ISC) in Kobe
Shinichi Ishizuka 113
〔Symposium〕Death Penalty in East Asia and the United States
Shinichi Ishizuka 114
- 〔 1〕The Death Penalty in Japan Yusuke Fuse 121
- 〔 2〕Capital Punishment in Korea and Abolition Movement Against It
Park,Byungsick 124
- 〔 3〕Taiwan's Anti-Death Penalty Movement in The Local-Global Dynamics
Chia-Wen Lee 136
- 〔 4〕How is China changing its Death Penalty Policy? Wang Yunhai 165
〔Theme Session〕The Concept of Japanese Drug Court:
from punishment to harm-reducation
Shinichi Ishizuka/Yasuhiro Maruyama 167
- 〔 1〕Contemporary Japanese Drug Policy:Compulsory and Coerced
Treatment for Drug Addicts in Criminal Justice System
Yasuhiro Maruyama 171
- 〔 2〕Drug Courts in the USA Tamaki Morimura 178
- 〔 3〕DARC (Drug Addiction Rehabilitation Center) for 25Years
Tsuneo Kondo 183
- 〔 4〕What is APARI (Asia-Pacific Addiction Research Center) ?
Makoto Oda 188
- 〔 5〕DARC as a Cooperator of JICA in the Philippines Yoji Miura 191
- 〔 6〕Current Situations and Agenda in Philippines
Leonardo Estacio,Jr. 193
- 〔 7〕Current Situations and Agenda in Korea Sung Nam Cho 205
- 〔 8〕Mie DARC's Case:Discussing the Fundamental Value
Behind Supporting and the Imporatance of Staff Education
Takehito Ichikawa 211
- 〔 9〕DARC Faces Drug Addiction:Forgiveness and
Tolerance Instead of Justice Takeshi Kato 216
- 〔10〕Decriminalization and Depenalization of Drug Abuse
and Possession in Germany Sangyun Kim 220
- 〔11〕Drug Addiction for a Psychiatric Social Worker Natsue Sainen 222
- 〔12〕Dependency and Gender Kaeko Nomura 224
〔矯正施設参観記〕
2011年度「矯正・保護課程」共同研究・施設参観報告 加藤 博史 227
- 1 福井刑務所参観記 青木 恒弘 232
- 2 更生保護法人「福井福田会」参観記 宮内 利正 237
- 3 更生保護法人「福井福田会」参観記 井上 見淳 242
- 4 湖南学院訪問記 板垣 嗣廣 245
- 5 金沢刑務所参観記 畠山 晃朗 252
- 6 富山刑務所 池田 靜 261
〔活動報告〕
〔編集後記〕